ショート特化美容師タケザワカズマ/自分に似合う素敵なショートヘアにしたい方

カットのこだわり

 
この記事を書いている人 - WRITER -
美容師歴20年。 盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。 お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。

カットのこだわり

 

まぁタイトルの割に大したことはないんですが、

 

自分のカットには

毎回こだわりもってやってますって話。

 

自分のカットのこだわりって何だろう?

って考えると

毎回どうカットで雰囲気変えられるかな〜って感じでやってます。

感覚を研ぎ澄ませて変化させることにこだわりもってますね。


 

自分の性格はどっちかっていうと

飽きっぽい方だと思う。

そして感覚派。

ひらめきで生きているのかな。(すぐ型を崩したくなる)

 

カットしてても

なんかこっちの方が良いかも!ってひらめくとプラン変更したりもするし。

お客様もそれを楽しんでくれていてどうぞ好きなようにって感じでやらせてもらってますしね^_^

 

なんでこんな思考なのかというと

何かやれば

その向こう側にはプラスの要素がめちゃめちゃ待っていると思ってるから。

 

決められたことをやるより、

少し脱線してみると何かしら収穫があったりもする。

 

上手く行けば、「よっしゃー!」だし。

上手く行かなければ、「おっと!?なるほど」で学習材料が増えるし。

だから常に成長できてることが楽しみになる。

 

でも

この思考の最大のデメリットは

スタッフ教育には向かないということ。

 

まず伝わらないからね(^_^;)

 

スタッフ教育にはしっかりマニュアルで技術を伝えることが大事。

技術が身につけばそこから先は何をこだわってやっていくのか。

何を自分の強みにしていくのか。

自分の軸は何なのか。

それが出来上がれば何を頑張らないといけないのかが見えてくる。

そうプラン完成ね。

だから指導する側の感覚は先走らないように。

 

感覚は無限大

 

お客様に対しての感覚はフル発揮でいくこと。

マニュアルで仕事されたら感動は生まれないからね。

自分の中で勝手に範囲を決めすぎちゃうとそこだけの仕事になるけど

一歩思考を外に出してみると

いろんな角度から物事が見えてきて楽しめる。

 

感覚を狭めるのも伸ばすのも自分次第。

感覚は伸ばしていこう!

感覚は無限大。

 

感覚を伸ばす

そのためにはいろんなことに触れるようにしてる。

 

自然なモノに触れたり、体験型にチャレンジしてみたり。

 

発想力を柔軟にね。

 

来年もどんどん感覚磨いてこだわり強めていきますね!


 

 

☆12月のご予約が埋まってきておりますのでご予約お早めにお願いします!!

「次の更新は明日の夜7時です♪」

☆お役に立つ情報毎日更新してます&お気に入り登録よろしくお願いします(^_^)

最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(__)m

投稿者プロフィール

タケザワ カズマ
タケザワ カズマ
美容師歴20年。
盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。


お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。
この記事を書いている人 - WRITER -
美容師歴20年。 盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。 お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。