赤ワイン飲むと髪の老化予防になる!?

抗酸化力の低下
体の老化とは、
抗酸化力が低下すること。
抗酸化力の低下=生命活動の低下。
うわー!こわいー!!
40歳を過ぎると抗酸化は急速に低下すると言われています。
いやだー!こわいー!!!
抗酸化の低下から起きる髪の変化
抗酸化の低下は
頭皮の弾力性や保湿の低下を招きます。
当然頭皮から生える髪の毛にも影響します。
髪の毛では
ゴワつきや退色を引き起こすだけではなく、うねりなどのクセがでてしまいます。
高い抗酸化力をもつレスベラトロール
フランス人は比較的喫煙率が高く、肉の摂取量が多いのに、
近隣諸国と比べて心疾患による死亡率が低いという矛盾した統計データがあります。
これは、フランス人が多く飲む赤ワインに含まれるレスベラトロールが理由だと言われています。
レスベラトロールとはポリフェノールの一種で、その強い抗酸化力から近年注目されている抗酸化力成分。
髪の老化予防には赤ワインいいですね!
たまに飲む赤ワイン
買ってみた^ – ^
コープのワイン?
ワイン詳しくないけど美味しかった☆
抗酸化力高めたいですね〜^ – ^
若く健康に!です。
「次の更新は明日の夜7時です♪」
☆お役に立つ情報毎日更新してます&お気に入り登録よろしくお願いします(^_^)
最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(__)m
竹沢3月休み
5(月)
9(金)
12(月)
13(火)
19(月)
22(木)
26(月)
28(水)
投稿者プロフィール

最新の投稿
お客様スタイル2022年1月20日岩手盛岡でばっさりイメチェン! ロングから大人のふんわりショートへ♪
メニュー2022年1月7日温か~くて気持ちいい~♪ 冬限定のHotスパ始まりました☆
お客様スタイル2021年12月31日岩手盛岡でばっさりカット!大人のイメチェン♪
お客様スタイル2021年12月30日岩手盛岡で短めのふんわりショートに♪ エアウェーブで柔らかな動きをプラス♪