ショート特化美容師タケザワカズマ/自分に似合う素敵なショートヘアにしたい方

【知ってた!?】くるくるドライヤーの注意点

 
この記事を書いている人 - WRITER -
美容師歴20年。 盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。 お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。

くるくるドライヤー(カールドライヤー)

 

『くるくるドライヤー』とは『ブラシの付いたドライヤー』のこと。

正式名称は“カールドライヤー”です。

 

でもなぜかくるくるドライヤーの方が定着してる^_^

 

 

くるくるドライヤーの誕生

 

ドライヤーは髪の毛を乾かすために作られました。

それからドライヤーとブラシを使って髪をセットするようになりましたが、片手にドライヤーもう片方の手にブラシを持つわけなのでこれが大変。

 

特に髪の毛が長い場合、

髪の毛を片手に持って、もう片方の手にブラシを持つと、ドライヤーが持てない。

 

そこで開発されたのがドライヤーとブラシを一体化させた

『くるくるドライヤー』だったんですね!

 

 

くるくるドライヤー人気は?

 

人気1位はパナソニック。

さすがは大手パナソニック。

ドライヤー市場強いですね。

 

 

くるくるドライヤーの注意点

 

くるくるドライヤーですが、

ブラシを外せば普通のドライヤーとして使える

と思っている方。

 

実はこれは間違い。

 

くるくるドライヤーはスタイリング重視で作られているため、

一般のドライヤーよりも高い温度の風が出るようになっています。

(その熱を利用して髪の毛に簡単に変化ごつけられる)

 

乾かすために使うと、髪の毛に大きなダメージを与えることになってしまいます。

 

『くるくるドライヤー』を使うときは

ブラシを付けた状態を忘れずに!

 


 

「次の更新は明日の夜7時です♪」

☆お役に立つ情報毎日更新してます&お気に入り登録よろしくお願いします(^_^)

最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(__)m

竹沢2月休み
1(木)
5(月)
8(木)
12(月)
13(火)
19(月)
20(火)
26(月)

投稿者プロフィール

タケザワ カズマ
タケザワ カズマ
美容師歴20年。
盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。


お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。
この記事を書いている人 - WRITER -
美容師歴20年。 盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。 お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。