湯シャンはした方がいいの?!

湯シャンはした方がいいの?
シャンプー剤を使わずにお湯だけで洗い流して終わる『湯シャン』。
湯シャンは、頭皮にとって良いのか悪いのか?!
これは良い場合もあるというくらいですね。
湯シャンは、お湯ですすぎ洗いするだけなので、
シャンプーで洗った後のようなすっきり感はないです。
そして、汚れはきれいに落ちません。
ではなんのためにやるのか?
それは湯シャンをした方がいい場合もあるからです。
頭皮が乾燥しやすかったり、皮脂が少ない状態のときは無理にシャンプーをする必要はありません。
お湯で十分にすすぎ流してあげると余分な皮脂を奪うことなく頭皮を守れます。
ポイントとしては、
湯シャンの前に頭皮をブラッシングしてあげることで、毛穴の汚れが浮いて、お湯で流れやすくなります。
お湯の温度も38度くらいのぬるめに設定してあげるといいです。熱いお湯は頭皮を乾燥させる原因になります。
強くこすらずに頭皮を揉むように動かしながらすすぎます。
湯シャンをおすすめしないのは、頭皮が脂性タイプの人です。
毛穴の汚れづまりや皮脂量が多いとお湯だけでは落ち切らず、残った皮脂からニオイが発生したり、かゆみの原因にもなります。
他には、スタイリング剤が付いている髪はシャンプーしないと落ちないので、しっかりとシャンプーしてあげた方がいいです。
湯シャンは、頭皮が乾燥している人にとってはメリットがあります。
正しいやり方を守って、必要な時にしてあげるといいですね。
「次の更新は明日の夜7時です♪」
☆お役に立つ情報を更新しています☆
最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
LINEからご予約承っています
竹沢10月休み
4(月)
11(月)
12(火)
18(月)
19(火)
25(月)
28(木)
投稿者プロフィール

最新の投稿
お客様スタイル2022年1月20日岩手盛岡でばっさりイメチェン! ロングから大人のふんわりショートへ♪
メニュー2022年1月7日温か~くて気持ちいい~♪ 冬限定のHotスパ始まりました☆
お客様スタイル2021年12月31日岩手盛岡でばっさりカット!大人のイメチェン♪
お客様スタイル2021年12月30日岩手盛岡で短めのふんわりショートに♪ エアウェーブで柔らかな動きをプラス♪