ショート特化美容師タケザワカズマ/自分に似合う素敵なショートヘアにしたい方

よく噛むことが薄毛予防になる☆

2020/09/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
美容師歴20年。 盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。 お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。

よく噛むことが薄毛予防になる

 

よく噛んで食べることが髪の毛とどう関係しているのか。

これは頭皮の筋肉に影響しているようです。

 

奥歯で噛んだ時にどこか動いてる筋肉はないですか?

奥歯の周りの筋肉??

それ以外に動いてる筋肉が頭皮にもあるんです。

ここです。

側頭筋(そくとうきん)が動いてるんです。

 

側頭筋は頭皮全体を支えている土台の筋肉。

ヘッドスパでもよくマッサージする部分です。

 

よく噛むことで頭皮の筋肉もほぐしてくれるので、

これで頭皮マッサージをしていることと同じになります。

目安としては一口50回の咀嚼が良いそうです。

 

食材も、

つるっとしたパスタやうどんなどの麺類よりもご飯の方が、噛む回数は増えます。

パンなら耳なしの食パンより、フランスパンやもっちりとしたベーグルの方が噛み応え十分。

煮物は、肉じゃがよりも根菜たっぷりの筑前煮の方が噛む回数も多い。

 

食事のときあまり噛んでいないかもっていうときは、

よく噛む食材も取り入れるといいですね。

毎日の食事で薄毛予防できます!

 


 

☆お役に立つ情報を更新しています☆

最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m

LINEからご質問承っています

竹沢9月休み

2(水)

7(月)

8(火)

14(月)

15(火)

21(月)

23(水)

28(月)

投稿者プロフィール

タケザワ カズマ
タケザワ カズマ
美容師歴20年。
盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。


お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。
この記事を書いている人 - WRITER -
美容師歴20年。 盛岡市 美容室クール ディレクター&店長。 お客様に役立つ情報(おすすめスタイルやスタイリング&ヘアケア方法)を書いています。